【ネイルチップ】両面テープより強力!しかもチップが再利用できる方法とは?

Fancy

こんにちは。今回はネイルチップをもっと快適に楽しみたい方にぴったりな「両面テープより強力」なのに「チップが再利用できる」裏ワザをご紹介します!

両面テープって便利だけど、こんなお悩みありませんか?

  • すぐ取れてしまう…
  • 水作業すると気がつけば取れてしまって紛失してしまった。
  • 厚みが有る分、チップが浮きあがって引っかかりがある。

両面テープ以外だと、グルーや粘着ジェルが有りますが、単独で使うと

  • グルーだと粘着力は強力だけどオフが大変で爪が痛む…
  • チップを再利用したいのに綺麗に剥がれずに結局再利用出来ないか激しく傷んでしまう…

そんな方におすすめなのが、「ピールオフベースコート+粘着ジェルで硬化接着」という方法です!
私は、この方法でチップを再利用してネイルを楽しんでおります。

ただし、ネイルやピールオフベースコート及び粘着ジェルによってはチップの再利用出来ない場合も御座いますので、自己責任でご対応お願いいたします。


■ この方法のメリット

  • ✅ 両面テープよりもしっかり接着
  • ✅ オフのときに自爪を傷めない
  • ✅ チップを繰り返し使える
  • ✅ 特別なリムーバー不要

■ 用意するもの

  • ピールオフベースコート(市販のものでOK)
  • 粘着ジェル(ネイル用、ジェルライトで硬化するタイプ)
  • LEDまたはUVライト
  • ネイルチップ

■ やり方

  1. 自爪にピールオフベースコートを塗る
     自爪を清潔にした後、ピールオフベースコートを爪全体に薄く塗ります。ライトでしっかり硬化して(LEDで約30~60秒)次の工程へ。
  2. チップの内側にもピールオフベースを塗る
     再利用しやすくするため、チップ側にもピールオフベースを塗って、ライトでしっかり硬化します(LEDで約30~60秒)。少し長めに硬化すると剥がれやすくなるようです。
  3. 粘着ジェルを爪に乗せる
     粘着ジェルを小さめにして爪の中央に置きます。チューブタイプが手を汚さないのでおすすめ。
  4. チップを乗せて軽く押し、硬化する
     チップを爪にかぶせて軽く押し密着させたら、ライトでしっかり硬化します(LEDで約30~60秒)。

■ オフのやり方

オフのときは、ウッドスティックなどで端からゆっくり浮かせるようにすると、ベリッとキレイに外れます。ピールオフベースのおかげで、自爪もチップも傷つきません。

また、チップ自体もピールオフベースのおかげで、ベリッとキレイに外れます
なかなか剥がれないときには、LEDで30秒ぐらい硬化したらペリッと剥がれる時もあります。アルコールをつかっても剥がれやすくなるときがあるので、チップが傷まない程度に端から丁寧に剥がしてください。
小さいチップだとなかなか剥がれないときがありますが無理するとチップを破損しますので、丁寧にゆっくり剥がしてください。

■ こんな方におすすめ!

  • チップを繰り返し使いたい
  • ネイルの着脱をもっと気軽にしたい
  • 爪へのダメージを最小限にしたい
  • 両面テープでは不安だけど、グルーは使いたくない

■ まとめ

ピールオフベースコートと粘着グミを組み合わせることで、「強力接着」と「簡単オフ」のいいとこ取りができます!

この方法に限らず、ネイルをする際は、自爪やネイルにダメージがないか、ご自身のネイルスタイルに合っているかを必ずご確認ください。私にとっては最適な方法でも、すべての方にとっても最適とは限りません。爪が傷んでしまっては、せっかくのネイルも楽しめなくなってしまいます。トラブルを防ぐためにも、事前にテストやお試しを行うことをおすすめします。

ネイルチップをもっと楽しみたい方は、ぜひ一度試してみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました